自律神経失調症

「交感神経」と「副交感神経」

  • LINEで送る

自律神経は、私たちのカラダの機能を自動的にコントロールしてくれる神経です。

自律神経は「交感(こうかん)神経」「副交感(ふくこうかん)神経」の2つに分けられ、それぞれ異なる役割を担っています。

交感神経はカラダにとって車のアクセルのような役割で、副交感神経はブレーキのような役割です。

交感神経が優位になると、カラダは興奮状態になり、血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇し、活動的な状態になります。

車で例えるとアクセルが踏まれたような状態です。

一方、副交感神経はブレーキの役割を果たし、リラックス状態を促します。

この神経が優位になると、血管がゆるみ、血流が良くなり、心拍数や血圧が低下します。

寝ているときなどがこの状態です。

このように、交感神経と副交感神経はカラダに対して正反対の役割を持ち、交互にはたらくことでカラダの活動が調節されます。

通常、昼間は交感神経が優位になり、夜になると副交感神経が優位になります。

しかし、現代人は不規則な生活習慣やストレスにさらされ機会が多く、自律神経のバランスが崩れがちです。

交感神経ばかりが優位になると、カラダ全体の血流が悪くなり、いつまでも興奮状態が続いてしまいます。

逆に副交感神経の優位な状態が続くと、意欲も上がらず、いつも疲れているといった状態をまねきやすくなります。

どちらか一方が優位になるのではなく、両方の神経が適切にバランスよくはたらくことで、初めてカラダは正常に機能し、私たちは快調に過ごすことができます。

  • LINEで送る