自律神経失調症

自律神経ってなに?

  • LINEで送る

血液の流れや内臓のはたらきを司る

「自律神経」は、私たちが生きていくために必要な「生命維持」の機能をコントロールする神経です。

例えば、私たちは意識していなくても、息をして、心臓が動いて、内臓がはたらいています。

それは、自律神経が自動的にカラダの機能を調整してくれているからです。

「自律神経」の役割についてお話しする前に、まずは「神経」とは何かを知っておきましょう。

そもそも「神経」とは

神経は、カラダの内側や外側からの刺激を、脳やカラダの各器官が互いに情報を伝えあう「道」のようなものです。

内外のあらゆる刺激は神経を通って伝わり、さまざまな動きや反応を引き起こします。

私たちが痛みを感じたり、くしゃみをしたりするのも、神経という道を通って情報が伝わっているからです。

情報を伝える神経は大きく2つに分かれます。

脳から脊髄につながる『中枢神経(ちゅうすうしんけい)』と、そこから全身のあらゆるところに伸びる『末梢神経(まっしょうしんけい)』です。

末梢神経には、『体性神経(たいせいしんけい)』と『自律神経(じりつしんけい)』があります。

体性神経には、感覚を伝える『知覚神経(ちかくしんけい)』と、手足などの筋肉を動かす『運動神経(うんどうしんけい)』があります。

自律神経は、そのうち末梢神経として内臓の働きや血液の流れなど、生命を維持するための機能を担当している神経です。

自律神経は生命維持に必要な機能を制御しているため、私たちは自分の意思ではコントロールできません。

心臓や呼吸、食べ物の消化や栄養吸収、体温調節など、眠っているときでも、私たちの意思に関係なく、カラダの機能を維持するために24時間休みなく働き続けてくれているとても重要な存在なのです。

  • LINEで送る